てぃーだブログ › 美形夢 (ビケイム) › トレーニング › 100レップ、その3!

2012年05月12日

100レップ、その3!

今日は100レップの最終章を紹介します了解

その3: ハイ・レップ、パーシャルトレーニング

ハイ・レップ・パーシャル・トレーニングは高重量でハイ・レップをすることを可能にします。多分、このやり方でいかに重い重量を出来るかにびっくりすると思いますびっくり!
100レップ、その3!

軽重量・ハイレップ・トレーニングで得ることの出来ると同時に、高重量を扱う事により、重要な筋肉作りの利点を得る事が出来ますガッツポーズ

もう一つの利点・・・それは、通常より高重量を扱うため、結合組織をより効果的に使う事が出来るのです。そして、高重量を使うため、血液の流れが悪い事で悪名高い結合組織へ必然的により血液を送り込む事になります。これにより、計り知れないほどに筋肉の強化や回復を促進すると言われてますGOOD

ハイレップ・パーシャルトレーニングは比較的に簡単です。理想はパワーラックなどを使用すること。なぜならば、起動範囲の調整が簡単であるからです。例えばベンチ・プレスの際は、ロックアウト・ポジションより若干低く設定する。

起動範囲の上部(起動範囲の中で最も強いと言われてる)でトレーニングする事により、通常のフル・レンジでトレーニングする時に扱う重量より、高重量を扱う事が可能になるのですピース

ハイレップ・パーシャルトレーニングはワークアウト内、いかなる時点でも行う事が出来ます。通常のルーティンのセット内に設定するもよし、このやり方をルーティンに組み込むのもよし。

最終的に、筋肉増量する際、ハイ・レップ・トレーニングは正しいやり方でやれば効果的であると思います。ハイ・レップを否定するのではなく、実際に実行してみてははてな

美形夢



同じカテゴリー(トレーニング)の記事
腕があがらな~い
腕があがらな~い(2013-08-23 20:05)

時間の有効利用
時間の有効利用(2013-08-15 20:05)

難課題
難課題(2013-08-14 20:05)

私とトレーニング
私とトレーニング(2013-08-06 20:05)

最高なロケーション
最高なロケーション(2013-08-01 20:05)

ニュー・プロテイン
ニュー・プロテイン(2013-05-09 20:05)


Posted by 美形夢 at 20:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。